スキルアップをしたいけど、日々の生活でなかなか勉強時間を取れないことが多く困っていませんか?
実は私のその一人で、日々の通勤で片道車で30分の移動をしています。今まではビジネス系Youtubeを見たりしていたのですが、動画増えてきて正直どの動画を見たらよいかわからなくなってきている状況になっています。
そんなときに、車の移動時や生作業をしながら本の内容をインプットができる、オーディオブックを使うことでスキマ時間を有効活用が出来るようになりました。
今回活用したサービスが2つのオーディオブックサービスです。興味がある方は是非参考にしてみてください!!
オーディオブックって何?
オーディオブックとは、耳で読む読書です。
本を読むことが苦手な人や、車の移動や軽作業をしていると、手を使っているので本を読むことがなかなか出来ない人の為にあるツールです。
読む読書 から 聞く読書へ、プロの声優や俳優さんが朗読をしてくれるものもあり、耳で楽しみながら読書が出来る点がポイントです。
電子書籍との違い
電子書籍との大きな違いは、聞くと読むの違いです。
聞く読書の大きなメッリットは、作業をしながら読書が出来ることです。
実際に、使用するサービスにどのような違いがあるのか見ていきましょう!!
同じAmazonのサービスで聞くと読むのサービスを比較してみました!!
違いの比較 | Amazon‐adible | Amazon‐kindle |
---|---|---|
価格 | 月額1,500円【聴き放題】 | 月額980円【読み放題】 |
登録書籍 | 12万以上の対象作品が聴き放題 | 200万冊以上が読み放題 |
使用デバイス | スマホ、パソコン | スマホ、パソコン、kindle |
特徴 | 聞きながらインプット | 読書を習慣がある人にオススメ |
サービス自体の比較をすると、聞く読書のほうが登録書籍も少なく月額料金も高いように感じますよね!!
しかし、12万冊以上の対象商品があるので、今あなたに必要な書籍は必ず見つかると思います。
また、月額料金については、1冊のビジネス書を購入するとだいたい1冊 1,200~2,100円ぐらいするので、毎月1冊以上聞くことで月額料金よりお得にインプットを行うことが出来ます!!
毎月1冊以上聞く読書をすると、お得にインプットが出来る
ただ、読書週間がある人は圧倒的にkindleの方がお得です。
オーディオブックのメリット
- 移動時間や軽作業をしながら聞ける
移動などのスキマ時間をインプットの時間に変えることが出来ます - 場所を選ばない
そんな場所でも、スマホがあれば聞くことが出来ます。 - 活字を読むのが苦手な人も気軽に楽しめる
読書は興味あるけど、読むのが苦手な方にもオススメ
やはり、オーディオブックの一番の魅力は、スキマ時間に簡単にどこでも読書が出来るというところですね!!
私も、車での移動時間がもったいないなと思うことが、よくあったので、オーディオブックの活用を移動時間を効率的に使えてる感覚になりました。
オーディオブックのデメリット
- 書き込めない
気になるところをメモしたりが出来ないので、記憶に残すためには工夫が必要です - 聞きたい部分だけを聞く調整が難しい
聞きたい部分や聞き直したい部分の調整が難しいです - 復習や繰り返し学習には向いていない
簡単に読み返したり、重要なポイントに付箋をつけることが出来ないので復習などには向きません
インプットのオススメの方法でもあるのですが、オーディオブックで気になるタイトルの本をスキマ時間にながら聞きして、面白い内容だと思った本は実際に購入して、理解を深めていく方法は読書習慣がない方にもオススメです。
月に1冊以上の本を読むという方は、Amazonのkindleがコスパ最強なので是非つかてみてください!!
オーディオブックはどんな使い方がオススメ
オーディオブックのオススメの使い方ですが、スキマ時間を利用したインプットです!!
デメリットで紹介したように、本の内容を深く知るという部分においてはすぐにメモを取れない書き込むことが出来ないという部分においてはデメリットになります。
しかし、移動時間や軽作業中に聞きながらインプットが出来るメリットは大きく、聞いている中から一つでもいいなと思えるポイントや気持ちが少し変化したなといったものが得られる状態を作ることがポイントだと私は考えております。
オススメのオーディオブックサービスは?
オディオブックサービスですが、どれが良いのかわからない方もいると思うので、オススメ出来る2つをご紹介
Amazon‐audible
Amazonが運営している業界最大のオーディオブックサービス
登録書籍も12万冊以上と種類も多く、あなたの好きな本が必ず見つかります
audiobook.jp
オススメのもう一つが、audiobook.jpです。このサービスは、Amazonと比較すると登録書籍数も少ないですが、日本で最大級の規模で月額料金も安く設定をされています。
比較してみた
違いの比較 | Amazon‐adible | audiobook.jp |
---|---|---|
価格 | 月額1,500円【聴き放題】 | 月額1,333円【聴き放題】 年間登録:月額833円 |
登録書籍 | 12万以上の対象作品が聴き放題 | 15,000以上が聴き放題 |
使用デバイス | スマホ、パソコン | スマホ、パソコン |
特徴 | 種類が豊富 | 人気作品はおさえてある 日経ニュースが聞ける |
オーディオブックを初めて使う方は、この2つのサービスをとりあえずおさえておくと間違いないと思います。
種類の豊富さで言うとAmazonですが、一年間使うという自信がある方でコストパフォーマンスを気にされる方はaudiobook.jpです。
正直、audiobook.jpも種類が少なく見えますが、人気作品をおさえているのでそこまで使いづらさはなかったです
オーディオブックを使用した感想
実際にオーディオブックを使用してみたのですが、車の移動時間や作業をしながら聞けるのは凄くありがたいです!!
普段のスキマ時間をYoutubeや音楽で時間を潰していた部分をインプットに変換出来るというのは大きなメリットです。
最近はビジネス系Youtube等もあり、学習に最適な動画も増えてきておりますが、いろんな動画が増えすぎてどの情報を得たらよいのかわからなくなっていました。そんなときに見つけたオーディオブックは本を朗読してくれるのでスキマ時間のインプットの質を高めっることが出来ました。
ただ、朗読もAIがしてくれる物があり、内容を淡白に読むというものもあるので楽しさという部分ではYoutubeのほうが内容がはいってきやすいかもしれません
まとめ
スキルアップをしていくためには、インプットが大切です。しかし、インプットをする時間があまり取れないという方が多いことも事実です。
そんなスキマ時間をインプットの時間に変換してくれる最強ツールがオーディオブックでした。
メリット、デメリットはありますが、インプットの時間がないと感じている方は一度使用してみることを勧めします
また、時間の作り方やインプット・アウトプットの方法を記事にまとめているので、そちらも参考にしてみてください!!
参考記事
参考記事
今回紹介したサービスは30日間無料で使用できるので登録して活用してみてください
オンラインコミュニティやってます