今回、無月@ケモアバクリエイターさんに『Vketに一緒に出てみませんか』とお誘いがあったので、応募してみました
すると、今回Vket2024 Summerに当選いたしましたので、アバターを制作いたしました。
ここでは、アバター制作の過程を書いていきます。
↓↓↓Vketの情報はこちらから↓↓↓
抽選結果:当選いたしました
今回はVRoidを使用して作成いたしました
VRoidプロジェクトは、「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」を理念とするピクシブ株式会社による3D事業です。 誰もが個性豊かな自分の3Dキャラクターモデルを持ち、そのキャラクターを創作活動やコミュニケーションに活用することができる「1人1アバター」の世界。私たちのミッションは、その未来をテクノロジーとクリエイティブの力で実現することです。 VRoidは、絵を描くようにキャラクターを作ることができる3Dモデリングソフトウェア「VRoid Studio」から生まれました。現在はこのソフトウェアをはじめとし、手軽にアバターづくりを楽しめるスマートフォンアプリや、3Dモデルを投稿できるプラットフォーム、それと連携するための開発者キット、アバターファッションを世の中に提案するブランド事業など、多方面で展開を行っています。
以前より手軽にアバター制作ができるようになったみたいです
今回のアバターモデル
今回のアバターモデルはこの子をイメージして作らせていただきました
このモデルを作ってくれたのがトクツーさんです
トクツーさんにアイコン制作を依頼したときに作っていただけた画像です。どのようにして作られたかは以下の記事にまとめてます。
参考記事
モデルを参考に作っていきます
今回のアバター制作では、ほとんどVRoidを触ったことがなかったので
無月@ケモアバクリエイターさんに、サポートをしていただきました。
関連記事
アバター制作開始
最終的に出来上がった、アバターの画像です。
アバターをVRchatで使用して、フレンドさんにも使っていただきました!
我ながら可愛い感じでできたと思います
まずは全体像から作っていきます
では早速、アバターの制作に入っていくのですが、最初は全体のサイズ感から決めていきました。
イメージの画像がどんなサイズ感かをイメージしながら作りました。
次に細かいパーツを決めていきます(目)
各それぞれのパーツを青いカッコのところから、いろんなパーツを選ぶことができます
細かいパーツを選んでいきます(髪)
細かいパーツを選んでいきます(体)
この画像は体の色を変更しているところです
細かいパーツを選んでいきます(服)
服を着せると、女の子っぽくなりましたが
一応、男の子です。
細かいパーツを選んでいきます(ケモミミ)
アクセサリーからケモミミを選ぶことができます
ここまで、できるとある程度形ができてきます。
意外とここまでは、パーツを選んでいくだけなので、意外とサクサクと進んだので、意外と簡単に出来るのかな?
と思っていたのですが、大間違いでここからが大変でした(泣)
色を塗っていきます
こんな感じで色を塗っていきます
要領は、3Dのアバターを平面の図展開して、それに色を塗っていきます
これが、思った以上に難しくて、自分が思い描く表現ができるようになるまでに塗ったり消したりしながらやっていきます
服も色塗りしていきます
こんな感じで、服も塗っていくんですが
色塗りが難しくて
おじいちゃんの寝間着と腹巻き感のある服になってました
そこから。。。
こんなふうに着せる服を変えてみたり
ときには、デザインを変えてみたり
色々服の色塗りを試してみました
そんなこんなしているときに朗報が。。。
それがVRoidで尻尾の実装です
すぐに尻尾を使ってみることに
狐の尻尾はこんな感じでついてきます
展開して色塗り
単色だと味気ないので、少し色を足していきます
なかなか、色を決めるのは難しいですね
更に調整をしていきます
向きは反対ですが、いい感じの尻尾ができました
最後に服をしっかりと書いていきます
こんなことしてみたり
そんなこんなをしながら、色々試してみてなんとか完成いたしました
完成(写真会)
そしてclusterへ導入
いぇいwww
私可愛いわーwww
次にVRchatへ導入
導入成功
フレンドとパシャリ
レッツダーンス
参考動画
今回はこの子をVketを出す予定となっております
BOOTHで販売も予定しているのでよかったら見ていってください
まとめ
今回、無月@ケモアバクリエイターさんとVketに一緒に出るために頑張ってやってきました
完成したときにはすごく嬉しかったです
今回作ったアバターは、Vketに出させていただきます!!
このアバターを楽しんで使うためにはVR機器を使用するとより一層楽しめます、初めてのVR機器の購入を考えておられる方は以下の記事を参考にしてみてください
参考記事
更にパソコンと接続するとより世界観が広がり楽しめるので、こちらも参考にしてみてください。
参考記事
Pythonを学びたい方はこちらの記事を参考にしてみてください
関連記事
プログラミング学習を進めているけれど、まだ副収入につなげられていない…そんなあなたへ!今こそ、学んだスキルを活かして副業に挑戦する絶好のチャンスです。プログラミングだけでなく、自分のスキルや商品をネットで販売する『ネットショップ』を開設してみませんか?
ネットショップを持つことで、自分の知識やスキルをより多くの人に届け、副収入を得ることが可能です。学んできたプログラミングを活かして、ショップのカスタマイズや運営も自由自在に行えますし、もし商品作成が難しい場合でも、デジタル商品やサービス提供など、いろんな選択肢があります。
このステップで一歩踏み出せば、今学んでいることが副収入に直結し、自分の時間をより有効に使うことができるはずです!一緒にネットショップを開設し、副業の第一歩を踏み出しましょう!
タイトルテキスト
プログラミングを学びたいけど、どこから始めたらいいのか分からない、自分に合っているか不安…そんな悩みを持っている方におすすめしたいのが、 無料相談 サービスです!
この無料相談では、あなたの現状や目標に合わせて、最適な学習プランを一緒に考えてくれます。どんなスキルが必要なのか、どうやって学習を進めると効果的かを具体的にアドバイスしてもらえるので、無駄なく効率的にスタートを切ることができます。
さらに、プログラミング学習には同じ目標を持つ 仲間 がいること、そして頼りになる メンター の存在がとても大きな支えになります。独学ではどうしてもつまずきやすい部分も、メンターがあなたの成長に合わせて親身にサポートしてくれるので、安心して学びを進められます。
まずは 無料相談 で、あなたに合ったプランを見つけて、スキルアップへの第一歩を踏み出してみませんか?今なら、迷っている方でも気軽に相談できるチャンスです!