【初心者向け】Processinを使うときに必要知識 ~座標について~

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています
Processing python

初めましてダダです

今回はProcessingを使う上で必要な知識として座標のことについて説明していきます

内容がわかりにくいことがあればコメントなどで教えてください

この記事はProcessingのPython設定で作成しております

Java設定だとエラーが出るので注意してください

インストールや設定変更については

私が作ったUdemy講座から無料で見れるようになりました

Processingインストールの講座プレビュー

視聴方法 ←見方がわからない方はこちら

Processing×Pythonが学べる講座

↓↓割引クーポンで安く学べる↓↓

割引クーポン発行

座標とは?

直線,平面,空間における点に数または数の組を対応させて点の位置を表すしくみを座標系といい,点に対応する数または数の組をその点の座標という。

引用:コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E5%BA%A7%E6%A8%99-69575

Googleで調べると上記のような内容が出てきました

難しく説明されているので、自分の理解で説明すると

Processingでは、画面上での場所や位置を数値で表すものです

実際に、数値を使って確認していきましょう

画面作成

size()関数を使って、画面を作成していきます

プログラムを入力する欄に以下のコードを入力してください

入力

size(50, 50)

実行

こんな感じで小さい四角が出てきます

これは50×50のサイズの画面です

50×50画面の拡大イメージ図

こんな感じの四角がいっぱいある画像になります

この中から自分が点の場所や位置を決めるときに使うのが座標です。

座標のイメージ図

座標はX(横軸),Y(縦軸)で書かれており、数値を入力した場所に点をつけるようになります

線を描くときのイメージ図

座標の①と②を指定して結ぶと線が書けます

拡大したマス目でやっているので元のサイズに戻していく

すると右のような画像となります

まとめ

Processingでは、この座標の考え方がとても重要になってきます。

図や線、何かを表現するときにも場所や位置を指定しないといけないので必ず必要となってきます

座標のことについて少し知ったうえで、Processingを始めるとより理解がふかまります

ダダ
ダダ

この度Udemyで講座を作りました

【プログラミングxアート】直感的・視覚的に学ぶ Processing×Python 入門講座

ブログに書いてある内容を一つの講座にしています

☆☆☆作成した講座が気になる方は☆☆☆

こちらをクリック

\\\お得なクーポンが使えます///

コメント

タイトルとURLをコピーしました