プログラミングに興味はあるけれど、どこから始めたらいいかわからないという超初心者の方に向けて、Processingを使ったPythonでのプログラミング入門をお届けします。この記事では、Processingを起動し、実際にPythonで簡単なプログラムを書いてみる手順を、初心者でもわかりやすいようにステップバイステップで解説します。これからプログラミングを始める方も、このガイドに沿って一緒に進めば、楽しく学べるはずです。さあ、プログラミングの第一歩を踏み出してみましょう!
注意点
この記事では、ProcessingをPython設定で使用する方法を紹介しています。Java設定のままだとエラーが発生する可能性があるので、ご注意ください。
設定方法がわからない方は、以下の記事を参考にしてください。
タイトルテキスト
Processing を起動してみよう

この画面はインストールしてzipファイルは解凍した後になります

zipファイル? 解凍?って何?

Processinをインストールするとzipファイルっていう圧縮ファイルでパソコンにダウンロードされるので
そのzipファイルは、そのままでは使えなくて解凍して使う必要があるんです
ファイル解凍、参考画像

起動画面

設定の確認

赤で囲まれた部分がPythonになっていれば設定が完了しています
プログラムを入力してみよう

画面を作る プログラムの作成
画面を作るときにはsize()関数を使用します。
size()
size(横幅、縦幅)というコードになっています
入力と実行
1 |
size(900, 600) |
実際に上記のコードを入力
実行していきましょう

①プログラムを入力
②実行をクリック

こんな灰色の画面が出てくれば成功です
簡単な図形の作り方
丸を描く プログラム
丸を書くにはellipse()関数を使用します
1 2 |
size(900, 600) ellipse(450, 300, 400, 400) |
上記のコードを入力して実行

丸の図形が出てくれば成功です
四角を描く プログラム
四角を書くにはrect()関数を使用します
1 2 |
size(900, 600) rect(300, 100, 300, 300) |
以上のコードを入力、実行をしていきます

四角の図形が出てくれば成功です
他の図形や詳しい描き方については以下の記事を参考にしてください
参考記事
動きがある作品の作り方
Processingでは動きのあるものを作成できます
マウスの動きに合わせて書ける プログラム
1 2 3 4 5 6 |
def setup(): size(900, 600) def draw(): ellipse(mouseX, mouseY, 30, 30) |
入力、実行
マウスを使用してHelloと書いています
マウスの動きに合わせて〇を次々と書いてくれます
数値が増える プログラムの作成
1 2 3 4 5 6 7 |
def setup(): size(900, 600) textSize(200) def draw(): background(100) text(frameCount, 300, 300) |
入力・実行
これは、アニメーションで使うフレーム数を数えていくプログラムです
数字をどんどんカウントアップしてくれます
アニメーションの詳しい内容はこちらの記事を参考にして下さい
参考記事
まとめ
今回は、Processingでどんなことができるのかをまとめました。プログラミングは文字だけだと、何をしているのかがわかりにくいことが多いですが、Processingなら自分のプログラムが作品として形になるので、何をしているのかが視覚的に理解しやすくなります。そのため、プログラミング初心者にとてもおすすめのソフトです。
Processingについてもっと学びたい方は、以下の記事もぜひご参考ください。
参考記事
関連記事
Pythonってどんな物?
プログラミングってどんな物?という方はこちらの記事を参考にしてみてください!!
関連記事
また、プログラミングに興味はあるけどどうやって勉強していいのかわからないという方はプログラミングを視覚的に理解できる講座を作っていますのでこちらを参考にしてみてください!
Udemyというプラットホームを使用して作成した講座です。
初心者向けに作った講座となっております。以下から講座の確認ができるので見てみてください

プログラミング学習を進めているけれど、まだ副収入につなげられていない…そんなあなたへ!今こそ、学んだスキルを活かして副業に挑戦する絶好のチャンスです。プログラミングだけでなく、自分のスキルや商品をネットで販売する『ネットショップ』を開設してみませんか?
ネットショップを持つことで、自分の知識やスキルをより多くの人に届け、副収入を得ることが可能です。学んできたプログラミングを活かして、ショップのカスタマイズや運営も自由自在に行えますし、もし商品作成が難しい場合でも、デジタル商品やサービス提供など、いろんな選択肢があります。
このステップで一歩踏み出せば、今学んでいることが副収入に直結し、自分の時間をより有効に使うことができるはずです!一緒にネットショップを開設し、副業の第一歩を踏み出しましょう!
タイトルテキスト