おはようございますダダです。
最近Quest2でVRchatを楽しみ始めました。私もそうなんですが、VRchatやclusterをやっていると自分のオリジナルアバターが欲しくなりませんか?
そこで、以前私自身がアバター制作依頼をしたときの内容をまとめてみました。初めての依頼でだったのでドキドキしましたが、アバター制作依頼をするときの参考になれば嬉しいです。
今回アバター制作依頼をした方

ケモノアバタークリエイターの無月さん
ココナラで【MxU(ミュー)工房】を運営中、可愛いケモノアバターを中心に、VRoidStudioやBlendeを使ってオリジナル3Dアバターを受注制作しています。
≪ご依頼方法≫
Twitter DM:無月さんのアカウント
コ コ ナ ラ :MxU工房(ミュー工房)
~料金形態~
基本料金:40,000~(アバター制作依頼の基本料金の平均は5万円前後が多い印象です)
キャラデザあり:+20,000
VRchatハンドサイン等追加:+25,000
細かい修正:3回まで無料
その他の細かい内容はココナラをチェック✅
✨このブログから見積もり相談した方限定✨
見積もり時の総額料金から10%割引をしてくれるそうです
~~~~割引方法~~~~
見積もりの時に
【ダダのブログ見ました】
【合言葉はニャオニクス】
以上2つの内容を無月さんにお伝えくださいすると、割引が適応されます
アバターを作ってもらうまでの流れ:相談→依頼→制作→納品

今回私が依頼して、実際に作ってもらったアバターです。
めっちゃカッコいい🤣リアルとのギャップが心配になるぐらいです😱
【相談】TwitterのDMやココナラからできます
私もアバター制作の依頼が初めてだったので、TwitterのDMで相談させていただきました。その時に見積もりと、どんなアバターを作ってほしいか、いろいろ聞いていただけました💪

初めての、依頼だったのでドキドキしましたが、丁寧に対応してくれて安心しました
【依頼】正式依頼はココナラから
TwitterのDMで相談をさせていただき、ココナラから正式な依頼を行うことに。
正式な依頼はココナラからアバター依頼を購入する形となります。購入後はココナラでやり取りを行い進捗や修正等の話をしながら完成へと向かいます。

私の場合、表情や髪の毛の修正をお願いしましたが、細かい部分も丁寧に対応してくれました
【アバター制作】参考動画
このフェーズではとりあえず待つのみ、ただ、どんな感じでアバターが制作されているのか気になる方も多いかと思いますので、無月さんのメイキング動画をのせておきます
【納品】アバターが出来上がりました
こんな感じで作って頂けました~
凄くカッコよくて、私的には大満足のアバターでした
アフターフォローに感謝
アバター制作を依頼しても、私もそうなんですが使い方がわからないことが多いですが、そこのフォローまでしていただきました
最後まで丁寧な対応をしていただけて、無事にアバターを導入することができました。
過去作品とオススメポイント







豊かな表情と楽しいギミックが作れる
浮遊アバターが作れる
✨このブログから見積もり相談した方限定✨
見積もり時の総額料金から10%割引をしてくれるそうです
~~~~割引方法~~~~
見積もりの時に
【ダダのブログ見ました】
【合言葉はニャオニクス】
以上2つの内容を無月さんにお伝えくださいすると、割引が適応されます
まとめ
初めてのアバター依頼で正直ドキドキしましたが、丁寧な対応をしてくださってアバターも素敵な物を作って頂けてすごく良かったです。
メタバースの世界に触れていくと、自分のオリジナルアバターがいずれ欲しくなってくると思います。そんな時は、無月さんにアバター制作の依頼をしてみてはいかがでしょうか❓
私一押しのアバタークリエイターさんです。
コメント