おはようございますダダです
今回、ケモノアバタークリエイターのむつきさんと一緒にアバター制作をすることになったので記録として書きました
以前に一度モデルリングでキャラクターを制作したことはあるのですが、手足があるモデルは初めてなので大変でした🤣
【今回のアバター制作に使用したモデル】

私は胴体を作成することに
といっても、何もわからなかったので紹介していただいた動画や検索した動画などをあさってみました
参考にした動画
#01 天使のBlender2.8入門 ゆるキャラをモデリングしよう!!
平面からモデルを作成することに驚きました😱そして作成したモデル


こんな感じで作成😊意外とかわいい感じにできたんじゃないかなと思いました。しかし、今回の目標はアバターのアップロードなので、このままではアバターをアップロードする際に大変になるのでモデルにTポーズをとってもらう必要があるようです。
【Tポーズ参考画像】

胴体を編集、編集、編集







いろんなところをイジイジしながら、少しかわいらしい形になってきました
ここで、『学んだことはミラーを使用すると楽にできる』です。
頭と合体
ケモノアバタークリエイターのむつきさんから頭が届いたので合体



まーかわいい顔が出来上がってきてので、いい感じになりますね~🤣
とさかの作成


三角を作ってどんどん複製してつけていきました🤣
羽を作成



こんな感じで羽をつけてみました
羽をつけるだけでもだいぶん印象が違ってきますね🤣
最後に頭とガッチャンコ【モデル作成完了】



こんな感じでドラゴン君のモデル作成が出来上がりました
思ったより可愛くできた~
初めてにしては上手にできてると自分では思います
しかし、ここから色塗りや骨入れがあるので頑張るぜ💪
最終的にはVRchatで自分で作ったアバターで楽しむことができると最高ですね😊
まとめ
初めてのモデリング制作にしては、いい感じにできたのではないかな?個人的には自分をほめちぎっています
ここからまだやらないといけないことがあるのでこれからも頑張ります💪
コメント