Processing python プログラミング学習

【Windows対象】Processing の始め方 インストールとpythonへの設定

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はProcessingのインストール方法と設定の方法について書いていきます。

プログラミングを始められる方にProcessingはオススメです。

Processingをインストールしてプログラミングを始めてみましょう

この記事ではProcessingでプログラミング言語Pythonを学べる環境を作れます。

注意点

この記事はProcessingのPython設定で作成しております
Java設定だとエラーが出るので注意してください。

手順0 パソコンのbit数の確認(Windowsユーザー対象)

Windowsユーザーの方はインストールをする前に必ずbit数の確認をしておきましょう

64bit版と32bit版があるので確認してインストールをしましょう

bit数の確認

①スタートボタン → ②設定

③システムをクリック

④詳細情報 ⑤システムの種類という部分を確認

64bitまた34bit書いてある数字の方をインストール

手順1 インストール方法

bit数の確認ができたので

実際にインストールの手順を説明していきます

サイトからファイルをインストール

\\\Processing公式サイトこちらから///

https://processing.org/download/

公式サイトをクリックすると下のような画面が出てきます

こんな感じの画面は開かれるので

ダウンロードをクリックします

クリックすると以下の画面へ移動します

下の部分にある3.5.4(2020年1月18日)という部分から

自分のパソコンに合う項目をクリック

すると

こんな画面が出てくるので、何もしなくて大丈夫インストールできてます

ファイルの確認

インストールしたものはzipファイルなので展開が必要

Windows10の場合ファイルを選択してすべて展開をするだけでOK

手順2 アプリの起動

展開したファイルを確認してみましょう

すると

コンソール画面は開きました

これでインストールからの流れは終了

手順3 Processingの設定をJava→pythonへ変更

まだアプリを開いても初期設定はJavaになっているので

pythonで書きたい人は少し設定が必要です

設定をクリック

上記の写真はpythonがありますが

初期設定ではJavaしかありません

モード追加を選択

① クリックすると選択画面が開く

② モードの追加をクリック

次の画面へ

pythonを選択

③ Python Mode for Processing3 を選択

④ installをクリック

これでPythonがインストールされます。

設定の確認

これで設定完了です

お疲れさまでした

【おまけ】便利機能タスクバーへのピン留め

インストールしたけど毎回ファイル開いてスタートさせるなんてめんどくさい

そんなあなたに朗報です

タスクバーへピン留めしましょう

ファイルを開かずにスタートできる便利機能です

やり方は簡単3ステップ

ピン留めの方法

アプリを開始できるファイルを開いている状態から

①アプリをクリック

②クリックしたままタスクバーまで持っていく

③クリックを離す

するとこのようにタスクバーに残ります

次回からはタスクバーにある①でスタートすることができるので便利ですよ

自分もやってます

以上おまけでした

知ってる人もいるかもしれないのでおまけで書いてます

まとめ

今回はProcessingのインストール方法とPythonへの設定方法をご紹介いたしました。
これからプログラミングを始めようと考えている方には、Processingはオススメのソフトです。是非、作品を作りながら楽しくプログラミングを学んでいきましょう!!

実際にProcessingを使用した作品の作り方は以下の記事を参考にしてみてください

本気でプログラマーを目指している方へは、プログラミングのスクールをオススメしております。

中でも TechAcademy テックアカデミーをオススメしており、 TechAcademy テックアカデミーの実績として、
多くの会員がエンジニアとして巣立ってきました。数年前より、学生エンジニアという存在が物凄く注目されるようになっており、
メガベンチャーもこぞって、サマーインターンを実施、プログラミングを叩ける人材を青田刈りしています。
この職種は、学歴、学部、全く関係なく、プログラミング開発経験やその熱量がモノをいいます。
私より上の世代では、「エンジニアは3K」「ただの職人」「うつ病になりやすい」「35歳限界説」など
良いイメージを持っていないかと思います。

逆に若手のエンジニアは恵まれた環境に安心してキャリアを崩すといったこともあります。
そのあたりについて、いろいろと聞いてきましたので、
近くに若いエンジニアがいらっしゃるのであれば、助言するときに参考になるかと思います。

以下のリンクから【自宅で現役エンジニアから学べる TechAcademy テックアカデミー】に無料相談が出来るので以下のリンクから無料相談をしてみてください

無料相談はこちらから

-Processing python, プログラミング学習
-, , , , ,