プロフィール

ダダのプロフィール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめまして、ダダです。医療現場で理学療法士として働きながら、FIREを目指して副収入を増やすためにさまざまなチャレンジを続けています。3年以上続けている朝活で培った行動習慣が、私のスキルアップと効率的な仕事の進め方に大きく貢献しています。現在は、コミュニティを運営し、スキルアップに必要な行動習慣を身につけるための支援活動も行っています。また、プログラミングの学習にも取り組んでおり、Pythonを使ったプロジェクトやChatGPTの活用方法をブログで共有しています。このブログでは、初心者にもわかりやすい内容で、日々の学びや気づきを発信しています。

プロフィール

ダダ:ハピッツカフェ店主
年齢:30代
職業:理学療法士

【朝活でやってきたこと】
・ブログ
・プログラミング
・Udemy講師
・アバター制作
・コミュニティ運営

ダダ
ダダ

朝活は、家族との時間を確保しながら活動を行うために必要な時間を取るための選択でした

朝活と行動習慣の力

2021年7月13日から朝活を始め、これまでに3年以上続けてきました。この習慣を通じて、スキルアップと効率的な仕事の進め方を身につけることができました。現在では、仕事の効率も向上し、残業時間を減らすことができています。朝活は、家族との時間を大切にしつつ、自分の成長のために必要な時間を確保するための大切な選択でした。

開始日:2021/7/13~現在まで

コミュニティ運営とスキルアップ支援

本業の理学療法士としての活動に加え、私はスキルアップを目指す人々をサポートするコミュニティを運営しています。このコミュニティでは、行動習慣を身につけ、目標達成に向けた活動を支援しています。コミュニティへの参加を通じて、一緒に成長し、互いにサポートし合うことができます。興味のある方は、ぜひご参加ください!

コミュニティへの参加はこちらから

プログラミングとプロジェクト

私は現在、ChatGPTを活用したPythonのプロジェクトに取り組んでいます。プログラミングを学び始めてから、できることがどんどん増えてきており、毎日がとても楽しいです。学習の成果やプロジェクトの進捗は、ブログで随時更新していますので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

これまでさまざまな挑戦を通じて、何よりも「行動すること」の大切さを強く実感しています。小さな一歩でも、それが積み重なることで大きな成果に繋がると信じています。これからも少しずつ着実に前進し続けていきますので、応援していただけると嬉しいです。

もし応援の方法がわからないという方は、私が運営しているコミュニティに参加していただくだけでも大きな応援になります。皆さんと一緒に成長し、目標に向かって進んでいけることを楽しみにしています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Pythonってどんな物?
プログラミングってどんな物?という方はこちらの記事を参考にしてみてください!!

また、プログラミングに興味はあるけどどうやって勉強していいのかわからないという方はプログラミングを視覚的に理解できる講座を作っていますのでこちらを参考にしてみてください!

Udemyというプラットホームを使用して作成した講座です。
初心者向けに作った講座となっております。以下から講座の確認ができるので見てみてください

Udemyの講座はこちらから

プログラミング学習を進めているけれど、まだ副収入につなげられていない…そんなあなたへ!今こそ、学んだスキルを活かして副業に挑戦する絶好のチャンスです。プログラミングだけでなく、自分のスキルや商品をネットで販売する『ネットショップ』を開設してみませんか?

ネットショップを持つことで、自分の知識やスキルをより多くの人に届け、副収入を得ることが可能です。学んできたプログラミングを活かして、ショップのカスタマイズや運営も自由自在に行えますし、もし商品作成が難しい場合でも、デジタル商品やサービス提供など、いろんな選択肢があります。

このステップで一歩踏み出せば、今学んでいることが副収入に直結し、自分の時間をより有効に使うことができるはずです!一緒にネットショップを開設し、副業の第一歩を踏み出しましょう!

-プロフィール
-,