Processingを使い始めた方が最初に直面する問題のひとつ、それは「日本語入力ができない」ということです。この問題に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
たとえば、Processingでコードにコメントを残そうとすると、通常は「#コメント」と入力するところが、「#☒☒☒☒」と表示され、文字化けしてしまいます。
そんな悩みを解消するために、私もこの問題を調べてみました。数秒迷った末に、Processingで日本語が正しく表示される方法を発見しました!この記事では、その方法をわかりやすくまとめています。ぜひ参考にして、日本語入力の問題を解決しましょう。
ブログではわかりにくい方はUdemyで講座にしているのでこちらもチェックしてみてください
Processing 日本語入力へ変更方法
Processingではコードを入力する場所に日本語を入力すると下の画像のように文字化け(入力した文字とは違う変な文字)します
『こんにちは』⇒『☒☒☒☒☒』
インストール後の設定では日本語入力ができないので設定の変更をしていきます
手順1(起動)
まずは起動してコンソール画面を開きます
手順2(ファイル選択→設定へ)
ファイルを選択
ファイルの中の設定という場所を選択
選択すると手順3の画面が出てきます
手順3(設定の変更)
エディタとコンソールのフォントという部分の設定をMSゴシックに変更します
変更した後
一度Processingを閉じて再起動します(パソコンの再起動までは不要)
設定終了
これでコードの中に日本語でコメントを残せるようになりました
しかし、日本語入力の問題はここからが本番
実際に日本語でコメントを残せるようになりましたがtext()関数を使用して日本語入力しても以下のように出力時に文字化けします
なので日本語での出力について説明していきます
Processing 日本語出力
Processingのコンソール画面で日本語入力ができても、実際に出力すると文字化けします
出力の文字化けにつては設定での変更はできないので、コードを入力して日本語出力をしていきます
イメージ的には日本語対応のフォントに変更するといった方がイメージしやすいかもしれません
日本語入力をするために必要な関数は以下の2つです
createFont関数
Processingでは文字入力をした時に、初めから設定されている文字デザインが使用されます
その設定の変更をするために使われる関数です
コードの説明
createFont(文字デザイン選択, 文字サイズ)
という形になっています
文字デザインの種類につては今はどれだけあるかわからないですが
textFont関数
textFont関数は上記のcreateFont関数で選択した文字デザインを出力する関数です
コードの説明
textFont(変数入力)
という形になります
少しわかりにくいかもしれませんが、イメージとしては
createFont関数を変数という箱に入れてtextFont関数がその箱を使用するという感じになります
実際にコードを作成すると以下のようになります
入力・出力
1 2 3 4 5 |
size(900, 600) font = createFont(u'MS ゴシック', 100) textFont(font) fill(0) text(u"こんにちは", 150, 300) |
まとめ
Processingでの日本語入力についてまとめてみました
まとめてみた感想は、普段から使っている日本語が使えて当たり前というものとは違ったり
変数を使っての変更は新しい発見や表現の難しさがありました
でも、実際に日本語入力ができるとまた一つ表現の幅が広がるので楽しんでやってこれました。
もしわからないことがあれば、このブログやXに質問等を投げていただければと思います。
Xのアカウントはこちら
プログラミング学習を進めているけれど、まだ副収入につなげられていない…そんなあなたへ!今こそ、学んだスキルを活かして副業に挑戦する絶好のチャンスです。プログラミングだけでなく、自分のスキルや商品をネットで販売する『ネットショップ』を開設してみませんか?
ネットショップを持つことで、自分の知識やスキルをより多くの人に届け、副収入を得ることが可能です。学んできたプログラミングを活かして、ショップのカスタマイズや運営も自由自在に行えますし、もし商品作成が難しい場合でも、デジタル商品やサービス提供など、いろんな選択肢があります。
このステップで一歩踏み出せば、今学んでいることが副収入に直結し、自分の時間をより有効に使うことができるはずです!一緒にネットショップを開設し、副業の第一歩を踏み出しましょう!
タイトルテキスト
プログラミングを視覚的に理解したい方やプログラミングで絵を書いてみたい方はUdemyで講座も作っているのでこちらも参考にしてみてください
Udemy講座
ChatGPTでPythonの学習を始めてみたい方は以下の記事を参考にしてみてください
関連記事
プログラミングを学びたいけど、どこから始めたらいいのか分からない、自分に合っているか不安…そんな悩みを持っている方におすすめしたいのが、 無料相談 サービスです!
この無料相談では、あなたの現状や目標に合わせて、最適な学習プランを一緒に考えてくれます。どんなスキルが必要なのか、どうやって学習を進めると効果的かを具体的にアドバイスしてもらえるので、無駄なく効率的にスタートを切ることができます。
さらに、プログラミング学習には同じ目標を持つ 仲間 がいること、そして頼りになる メンター の存在がとても大きな支えになります。独学ではどうしてもつまずきやすい部分も、メンターがあなたの成長に合わせて親身にサポートしてくれるので、安心して学びを進められます。
まずは 無料相談 で、あなたに合ったプランを見つけて、スキルアップへの第一歩を踏み出してみませんか?今なら、迷っている方でも気軽に相談できるチャンスです!