最近、朝起きてもスッキリしない…ちゃんと寝ているはずなのに疲れが取れない…そんなことを感じたことはありませんか?
睡眠の質を改善したいと思っても、「そもそも自分の睡眠ってどうなってるの?」というのが分からないと、何を変えればいいのか見当もつきませんよね。
そこで活躍するのがApple Watch × AutoSleep!Apple Watchをつけたまま寝るだけで、睡眠時間や睡眠の質を自動で計測してくれる優れものです。しかも、買い切りタイプのアプリなので、毎月のサブスク費用は不要!
今回は、実際にAutoSleepを使ってみた感想や、使い方、メリット・デメリットを紹介します。
![](https://i0.wp.com/dsdiary.blog/wp-content/uploads/2025/02/e514830b8cd204145322ef56607fd5c3.png?resize=920%2C246&ssl=1)
AutoSleepってどんなアプリ?
![](https://i0.wp.com/dsdiary.blog/wp-content/uploads/2025/02/4974B090-DFE3-4845-A8EF-523AC04B3AFE.png?resize=920%2C890&ssl=1)
AutoSleepは、Apple Watchと連携して自動で睡眠トラッキングをしてくれるアプリです。Apple純正の睡眠機能よりも詳細なデータを取得でき、睡眠の質をスコア化してくれるのが特徴です。
主な機能
- 睡眠時間の自動計測(つけたまま寝るだけ)
- 深い睡眠、浅い睡眠、覚醒時間の分析
- 睡眠スコアの表示(100点満点)
- 心拍数との連携でより正確なデータ取得
- Appleヘルスケアとの連携
特に、「スコア化されることで、睡眠の質を意識しやすい」というのがポイント!
特に、「スコア化されることで、睡眠の質を意識しやすい」というのがポイント!
![](https://i0.wp.com/dsdiary.blog/wp-content/uploads/2025/02/A4A92D74-08E5-4A77-B0E2-5F1E7593EE37.png?resize=920%2C602&ssl=1)
また、AutoSleepを使用するにはApple Watchが必要ですが、Apple Watch Series 2(第二世代)以前のモデルでは一部機能が正しく動作しない可能性があります。最新のApple Watchを使用することで、より正確なデータが取得できるので、これから導入を考えている方は参考にしてみてください。
関連記事
実際に使ってみた感想
![](https://i0.wp.com/dsdiary.blog/wp-content/uploads/2025/02/EF3CA56D-E9B6-4199-A90F-C323A9C88570.png?resize=920%2C567&ssl=1)
私も実際にAutoSleepを使ってみましたが、特に良かったのは次の2点。
① セットアップが簡単!
アプリをダウンロードして最初に設定をするだけ。あとは、Apple Watchをつけたまま寝るだけでOK!
毎回アプリを開いたり、計測を開始したりする必要がないので、とにかくラクです。
② 買い切りでコスパがいい!
最近はサブスクのアプリが多いですが、AutoSleepは買い切り(約1000円)。
睡眠データを長期間記録したいなら、サブスクよりも圧倒的にコスパがいい!
AutoSleepのメリット・デメリット
![](https://i0.wp.com/dsdiary.blog/wp-content/uploads/2025/02/baby-1151348_1280-1.jpg?resize=920%2C690&ssl=1)
メリット
✅ Apple Watchをつけるだけで睡眠データを自動記録
✅ 睡眠の質を数値化してくれるので改善のヒントが見つかる
✅ 心拍数と連携して正確なデータを取得できる
✅ サブスク不要で買い切りだからコスパが良い!
✅ Appleヘルスケアと連携できる
デメリット
❌ 有料アプリ(無料ではない)
❌ Apple Watchのバッテリー消費が増える
❌ まれに計測がズレることがある(手動で修正可能)
AutoSleepの使い方(簡単ガイド)
「試してみたいけど、設定が面倒だったら嫌だな…」と思う方のために、使い方を簡単に紹介します。
- AutoSleepをダウンロード(App Storeで購入)
- Apple Watchと同期(アプリを開いて基本設定を完了)
- Apple Watchをつけたまま寝るだけ!
- 翌朝、アプリで睡眠データをチェック
アプリを開くだけで、睡眠スコアや心拍数の推移がすぐに確認できます。
まとめ:AutoSleepはこんな人におすすめ!
以下に当てはまる人は、AutoSleepを試す価値あり!
✅ Apple Watchを活用して睡眠管理をしたい ✅ 毎晩の睡眠を手間なく記録したい ✅ Apple純正の睡眠機能よりも詳しいデータを見たい ✅ サブスクなしで長く使える睡眠アプリを探している ✅ 睡眠の質を改善し、朝スッキリ起きたい!
私自身、AutoSleepを使い始めてから、睡眠の質に対する意識が変わりました。
「なんとなく寝ている」から「しっかり睡眠の質を意識する」へ。
睡眠データを見直すことで、寝る時間や環境を見直すキッカケにもなります。
Apple Watchを持っているなら、AutoSleepで睡眠を「見える化」してみませんか?
関連記事