【Python】プログラミング学習で利用したオンライン学習サービス まとめ

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています
Python

こんにちは、プログラミング学習歴約1年半年のダダです

最近はコロナの影響もあり、在宅でできるプログラミングスキルに注目が集まっています

そんな中、オンライン学習をを始められた方も多いのではないでしょうか?

「どのオンライン学習がいいの?」

「オンライン学習サービスってどんなことするの?」

という方へ参考にしていただきたい記事です

この記事のポイント

プログラミング学習の期間や目的に合わせてオンライン学習サービスをまとめています

・オンラインサービスを使ってみた感想がわかります

・自分に合ったオンラインサービスが見つかります

この記事は、1年半独学で学習した経験を、プログラミング学習をしてみたい方へ向けてまとめてみました

ダダってどんな人?

作品集はこちらから→ ダダの作品集①

プロフィールはこちらから→ダダのプロフィール

\\\ざっくりまとめ///

入 門初 心 者脱初心者
progate

paizaラーニング
私のブログにもあるProcessing 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

プログラミングの学習方法はどんなものがる?

プログラミングを習得したいと思ったときに学習方法としてよく目するものが以下の2つです

プログラミングスクール

オンライン学習サービス

上記の2つには違いがありどちらを選択すべきか悩むこともあると思います

その違いが以下の2つです

習費用学習環境

どんなふうに違うの?

プログラミングスクール】
学習費用が高く、学習環境は決まっています

オンライン学習サービス】
学習費用が低く、学習環境は自由です

もっと詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてみてください

では、本題に移っていきましょう

プログラミング入門

まずはプログラミングを初めたいという方向けです

プログラミングをやってみたいけど、プログラミング言語を選んだりコマンドプロンプトを起動して環境構築をするなどのハードルがあります

おさるの<br>ピースケ
おさるの
ピースケ

プログラミング言語? コマンドプロプント? 環境構築?

なんかの呪文ですか?

ダダ
ダダ

呪文ではないですが、専門用語がわからなくても

プログラミングができるサービスがあります

難しい設定が不要なオンラインサービス2つ

プログラミングを始めるには難しい環境設定が必要な場合が多いですが、以下の2つのサイトは

難しい設定は不要ですぐにプログラミング学習を始めることができます

progate

paizaラーニング

progate

公式サイト: progate

progateはプログラミングの基本を学ぶだけであれば無料です

無料プラン

上記の画像だけでも多彩なプランだと思うのですが、画像に入りきらなかったプランで

GO・React・Node.js・Questという4つのプランもあります

実際のレッスン内容

レッスン方法はスライドで、プログラミングの内容を説明

環境構築不要でコードを入力し、スライドで学んだことをすぐにアウトプット

progateは各プログラミング言語の基礎は無料で学べるようになっています

さらに、深く学びたい方は有料プランとなります

Paiza

公式サイト: paizaラーニング

Paizaも基本プランは無料でレッスンを受けることができます

無料プラン

無料プランの内容ですが、JavaやC言語等もあり、progateより無料プランの種類が豊富です

種類が豊富な分、何を選んだらいいか迷う方も多いかもしれませんね

実際のレッスン内容

Paizaは動画でのプログラミング学習です

上記の画像のように左側に動画で、プログラミングの動画を流しながら右側でコードを入力・実行していきます

動画で学習しながら、実際にコードを書くという点がメリットです

スキルチェック機能

paizaにはスキルチェックという物があり、

ランクはE~Sランクまであります

問題を解いていくことでランクアップしていきます

実際に学んだ内容をアウトプットする環境もあるので、実際に学んでみて問題にチャレンジしてスキルアップしていきましょう

結局どっちがオススメ?

個人的にはpaizaの方が好きでした

良かった点

paizaの方が動画を見ながらコードが書ける

学んだことをアウトプットできる問題集がある

といった点が個人的にオススメできる理由です

プログラミング初心者

プログラミングのことは何となくわかったけど...

簡単に作ってみたいという方向けです

おさるの<br>ピースケ
おさるの
ピースケ

プログラミングのことや、変数や関数については理解はしたけど次はなにしたらいいの?

ダダ
ダダ

実際にコードを使って何かを作ってみましょう

Processingは実際に作ったものが視覚的にわかりやすくやっていることがわかりやすい方がやっている感が出てくるので

私はオススメしています

Processingはオンラインサービスではなく無料ソフトに分類されます

無料ソフトになるので、ご自身でソフトのダウンロードや環境設定を行う必要があります

プログラミングを行う上で環境構築といっためんどくさい作業があります

そのめんどくさい環境構築がProcessingでは簡単にできます

脱入門者の方へはオススメです

Processingについては記事にまとめてあるので、一部紹介していきます

Processingでどんなものが作れるの?

実際に私が作ったものを一部載せます

参考にしてみてください

このような物が作れます

その他の作品はこちらから→ ダダの作品集①

実際に作りながら、楽しんで学ぶ方がより自分のスキルアップにもなるのでおススメです

プログラミング脱初心者

プログラミングをもっと学びたいという方向けです

おさるの<br>ピースケ
おさるの
ピースケ

プログラミングで少し作れるようになってきたけど、もっと他の物を作るにはどうしたらいい?

ダダ
ダダ

実は私も今ここで、もっといろんな物を作るために

有料サービスを使うことにしました

なぜ、有料サービスの利用を考えたかというと

質の高い内容の講義を受けるためには、やはり無料の内容では限界があることを思い知らされたからです

そこで、実際に利用したサービスが

Udemyです

世界最大級のオンラインサービスで、講師をされている方はアメリカシリコンバレーで現役エンジニアをされている方など一流の方々の講義を受けることができるサービスです

学習方法は動画コンテンツ購入という形で、一度購入すると何度も見直せるメリットもあります

学習できるカテゴリー

人気カテゴリーの一部紹介ですが、カテゴリーも豊富で自己啓発や音楽関係のコンテンツもあります

また、その他のカテゴリーも豊富なので一度見てみるだけでも面白いと思います

Udemyで学んで作った物

実際に私が作った作品2つ

まとめ

私自身プログラミングを習得するために、なるべく低コストで習得を考えていましたが、そんなに甘い世界ではありませんでした

そこで、プログラミングスクールも考えてみましたが、私の生活環境では難しい部分が多く費用も高いので断念

自分が、なぜプログラミング学習を行っているかを再度考えてみた時に、プログラミングスキルを使って就職や転職ということを考えていませんでした

私が作ったもので、多くの人に喜んでもらうための物を作りたいという思いがあるので、学習スピードは遅いかもしれませんがオンライン学習サービスを使った学習スタイルが私にあっているのでこのまま進めていきます

上記で紹介したサービスは実際に私自身が使用してきたサービスなので、興味があればチャレンジしてみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました