こんにちはダダです
以前Udemyの講座でモデリングにチャレンジしてみました
モデリングについての記事
Udemyの講座を受けて、自作のキャラクターも作れたのですが...
キャラクターが作れるようになると、次に考えることといえば
『キャラクターを動かしたい』です!!!!!
ということで、Udemyでモデリングの講座を受講してみてよかったので
うめちゃんという方が作成されている講座の中に骨格を作れる講座もあったので受講してみようと思いました
今回受講している講座
【初心者のための骨格づくり】Blender ウエイトペイント・リグ講座
学習内容
- Blenderでキャラクターを動かすためのウエイトペイントとボーンコンストレイントの方法
- 物理演算を活用した揺れモノの設定方法
- ボーンで管理可能な様々なメッシュの変形方法(シェイプキー・ラティスなど)
- FKIKスイッチなどの機能を持った制御ボーンの作成とドライバーによる管理

簡単に言うと、『モデルに命を』ということです
かっこよかったので、講座の中の言葉をそのまま引用
嬉しい特典①(キャラクターのデータが貰える)

おさるの
ピースケ
ピースケ
動かせるキャラクターなんて持っていないけど大丈夫?

そんな方でも安心して受講できます

特典として、こんなにかわいいドラコ君のデータを使って学んでいきます
嬉しい特典②(PDF資料が貰える)

PDFにまとめられた、講義内容の資料
印刷して辞書的な使い方もできるのでとても便利です
受講経過はTwitterでつぶやいてます
受講した内容や経過はTwitterでこんな感じで発信しています
Twitter:ダダのアカウント
まとめ
Twitterで発信はしているけど、どんな内容の講座を受けているか気になる方もいると思ってブログに簡単にまとめてみました
私の内容が皆さんの役に立つと嬉しいです
最後まで受講したら、また良かった点をまとめてみようと思ってます
コメント